( BALENCERの生成AIサービス )

お問い合わせ

分厚いPDFマニュアルをChatGPTでボットに変える手順とは?

INDEX

ビジネスの拡大や新システム導入に伴い、増えてしまうマニュアル。今回はそれを一挙に解決する方法を紹介します。マニュアルをきちんと読むことは重要ですが、実際には分かる人に聞いてしまうことも多いですよね。実はそういった問題を解決するためにも、ChatGPTなどのLLMは有効で、大量のマニュアルをボットに作り替え、そのボットに質問する方法があります。

読み手の時間短縮と聞かれる人の生産性向上を実現し、トラブルの予防にも役立ちますので是非試してみてください!

最も簡単!ChatPDFを使おう。

まずはお手元にPDFをご用意ください。これをChatPDFというサービスにドロップします(PDFのURLを添付することも可能です)。無料バージョンでは10MB (もしくは120ページ)までアップロードすることができます。ChatPDF

アップロードが完了するとこのような画面になります。あとは聞きたいことを根掘り葉掘り聞いてみましょう!

通常のChatGPTでは幻覚を見たり嘘をついたりする、と言われますがPDFを読ませるやり方はその情報にあること以外は正直にわからないと言ってくれるという点で使いやすいと言われています。また、元のページについても表示してくれるのでより正確な方法は原文を読み込むほうが安全ですね。

こうなると「え、それって検索と同じじゃない?」と思われる方もいるかもしれません。その通り、これはキーワード検索に対してセマンティック検索と呼ばれる方法で単語ではなく文脈によって検索をしているのです。そして検索された文章を元にGPTが分かりやすく質問やシチュエーションに合わせて言い換えてくれている、というのが中身です。

ChatPDFの限界

ChatPDFは手軽ですが、無料の10MB(もしくは120ページ)は実はマニュアルにとってはあまり大きな容量ではありません。今回記事を書くようにPDFを探しましたが、セールスフォースはベーシックだけで600ページを越えますし、マニュアルも複数あります。ChatPDFは有料版でも上限が1200ページ、一つのチャットで使えるのは一つのPDFになるので、実際に日常業務でマニュアルのボットとして使うのは限界があります。

また、社内のデータなどであればこういうサービスにアップロードするのは不安かもしれませんね。

Azure OpenAIで安全に大量のマニュアルを読ませよう!

そういったニーズに合わせて社内用のボットを自前でつくるケースも増えています。

https://smaregi-chat.streamlit.app/

これはデモ用に作ったものですが、中身はAzureのOpenAI(ChatGPT)を使っているのでデータが会社の外に漏れるリスクを相当程度おさえることができます。(マニュアルは部分的にしか読み込ませていませんので、会話できる内容は限られています)

裏側では様々なPDFを読ませることでなんでも答えることのできるボットをつくることができます。もちろんSlackやLINEなど社内で使われているツールに参加させるのが最も有効です。

PDF以外は?

今回はPDFに限って話をしてきましたが、マニュアルといえばWEBにのみ存在するケースやNotionやConfluenceなどのWikiサービスにある、など様々だと思います。

実はPDF以外にもテキスト化できるデータであればセマンティック検索することが可能です。その中には音声(書き起こし)なども含まれます。興味がある方はこの一覧をご覧ください。
LLMのフレームワークとして有名なLangchainで利用可能なドキュメントローダー(PDFなどのデータを読む機能)一覧です。細かなことは置いておいたとしても、ワードやエクセルはもちろん、Eメール、CSV、電子書籍のEPubなどもあります。(私はAmazon派でしたが、EPubが利用できると知り楽天Booksを使い始めました)


社内で一番の物知りを作って、気兼ねなく何でも聞こう!!

いかがでしたでしょうか。システムや自社の業務に関するマニュアルはあっても活用できない、読まれない、というケースは多いかと思いますがChatGPTなどのLLMが大きな助けになってくれそう、という直感は感じていただけたのではないでしょうか。

実用的であるがゆえにセキュリティや量の問題もすぐに表面化する分野ですが、まずは何でも一度ChatPDFにアップロードしてどんなやりとりができるか、個人用に試してみてください。

もちろん、実際に自社用に実装するにあたりご相談されたいことがありましたらいつでもお問合せください。

*マニュアルのボット化以外にもアイデアを探している際はこちらのブログも併せてご覧ください

 


*この記事は生成AIによって半自動的に生成しています。

大好評!「マーケティングのための生成AI活用大全」のダウンロードはこちらから

限定無料DL!電子書籍:マーケティングのための生成AI活用大全

弊社ではChatbotの開発や生成AIを活用した記事作成なども行っています。弊社の具体的な事例もありますのでご興味がある方はこちらからご覧ください。

生成AIを活用した、弊社のChatbot・ウェブサービスの事例集

また生成AI活用のイメージが湧かない、課題感はあるが言語化できていないという方はお気軽にこちらからお問合せください。

お問い合わせ

 

LATEST ARTICLE

最新記事

経産省: 生成AIの活用事例と留意点-広告編

Claude 3.5 Sonnetの新機能「Artifacts」でリアルタイム編集が可能に!

知識が貯まれば貯まるほど強くなる!NotionとAIで爆速経営しよう

NAVID IAイメージ

今更聞けない!?世界三位の企業NVIDIAは、どの生成AIが勝っても勝つ

Copilot+PCのイメージ画像

生成AI戦争はデバイスへ:Copilot+ PCsとその競合

ChatGPTもこうなる?自律型エージェントMultiOnは怖いくらい実用的

生成AIで作成した子どもたちのお誕生日会

動画生成AI徹底比較:OpenAIのSoraは従来のAIと何が違うのか

AimplifiedとCatchyの比較記事のトップバナー

ライティング生成AI徹底比較!: SimplifiedとCatchy

タックスヘイブン

生成AIと著作権:日本がタックスヘイブン化?世界が注目する理由

Copy.ai vs Writesonicのトップバナー

ライティング生成AI徹底比較:Copy.aiとWritesonicを使ってみた

AI秘書

生成AIと秘書:日程調整、実際にどこまでできる?カスタムGPTでやってみた。

Slack or ChatGPT

ChatGPT Team?Slackボット?生成AIの企業導入はじめの一歩

飲食・ヘアサロン

生成AIと飲食・ヘアサロン:猫の手も借りたい現場を支えるChatGPTの活用事例

多様なチームとロボット

中小企業にとってChatGPT Teamが鉄板の初手である、たった一つの理由

経営者スカウター

経営者と生成AI:コードを使わず、自分でキャッシュフローの分析をやってみよう

経理ロボ

経理業務における生成AIと既存ツールとの棲み分けについてChatGPTに聞いてみた

生成AI書籍カバー

限定無料DL!電子書籍:マーケティングのための生成AI活用大全

RAG 著作権

RAGと著作権:引用?盗用?著作権違反にならないためのポイント

著作権

生成AIと著作権:どうあるべき?世界のAI著作権事情と適切な画像生成ツール

個人情報漏洩

生成AIで近づく、個人情報ディストピア:事例やリスク・対策を解説

CONATCT

ご相談は下記フォームよりお気軽に

※弊社サービスを真剣にご検討されている方のためのお問い合わせを妨害するような営業メールは固くお断りします。

※年間お取引社数を決めて、お客様に向き合うスタンスの為、冷やかしや同業他社の探りのような連絡も控えてください。

※テンプレートのような内容で一斉に送っていると思われる内容に返信することはありません。

※ブランディング、各種コンサルティングサービス及びWEB・システム・AI実装など真剣にお悩みの場合はお気軽にお問い合わせください。

© BALENCER inc