ABOUT US

バレンサーについて

組織に魂を。

ビジネスに武器を。

デザイン思考で組織を変える。
魅せ方を変える。戦い方を変える。

企業や社会の課題を解決していくデザイン思考で「組織を変える。魅せ方を変える。戦い方を変える。」
バレンサーはそんなデザインコンサルティングファームです。

綺麗だけのデザインには意味・意義がありません。
事業戦略やビジョンからデザインすることで”意味”が生まれます。
バレンサーは、どこまでも寄り添いサポートさせていただきます。

もっと
デザイン経営を推進したい。

日本では、デザインが経営における有効な手段だと未だ浸透しておらず、国際競争力を弱めています。この状況を危惧し2018年に経産省が「デザイン経営宣言」を発表したほど。

では「デザイン経営」とはなんでしょうか?スタイリング(形や見た目)だけではなく組織づくりやデジタルシフトにおける顧客体験価値などを含めて経営戦略から事業をデザイン(設計)していくこと。そうすることで代替できないブランド価値を生み出せるのです。マーケティングに注力している企業はたくさんあります。しかし、大量生産大量消費の時代はすでに終焉を迎えています。消費者の顕在ニーズは満たされつつあります。サービス提供者に求められていることは顧客の潜在ニーズに輪郭を与え、仮説と検証を繰り返し「意味のあるもの」を創出すること。広義な意味でのデザインの質が向上すれば企業のブランド力は向上し成長発展します。

弊社ではデザインを経営の中枢に置き商品サービスや組織のあり方自体をデザインしていきます。

OUR SLOGAN

大切な人のためにどこまでも。

OUR MISSION

どこまでも寄り添うことで、
関わるすべての人を笑顔にする

OUR VISION

デザイン思考で
組織に生きた文化をつくり発展させる

OUR VALUE

H
HONESTY
どこまでも正直。 弱い部分もさらけ出す。
ヒトとヒトとの間柄において正直であることは心理的安全性が担保された人の集まりをつくる。 弱さをさらけ出せる強さを持っている集まりでありたい。
J
JUDGEMENT
愛のある判断を下す

本当に大切な人だから諦めない、逃さない、中途半端な優しさで接しない。本気で想うから相手にも気持ちが届く。常に心根に愛をもって判断したい。

S
STANCE
相手の分身となれ

自分と相手が向かい合うのではなく、相手の中に入り、相手の目の中から自分をみるくらい憑依する。だから相手の本当に伝えたいことが理解できる。

P
PERSPECTIVE
長期的視点(永続的な文化を根付かせる)

目先の利益に揺れることなく、本当に意味はあるのか、何のために集っているのかを問いかけよう。たとえ自分がいなくなってもずっと文化が受け継がれていくことを前提に。

C
CHALLENGE
未知の一歩を踏み出す勇気をもつ

やったことのないことに対して不安はつきまとう。未来をつくる仕事だから未知な世界が混じっていることの方が多い。だからこそ勇気を持って行動しよう。未来が拓けるから。

BRAND VISION

自社で文化浸透を体現し
クライアントへ移植する

バレンサーの目指す世界観は自社自体が理念や文化主体の組織風土を磨き、新時代におけるDX(Digital Tranceformation)を取り入れ効率化し、新しい働き方(テレワーク・複業業務委託)を実験し続けてクライアント企業にコンサルティングさせていただくこと。らしさや在り方を再定義し、魅せ方や戦い方まで変化させて時代に合わせた変化を遂げるための支援をしていきたいという想いからビジョンドリブンカンパニーを掲げています。

あなたの組織のこと、
全力で考えます。
戦略を作るだけではなく、専門家がチームを組み、事業や組織をもっと心地よい場所にします。あなたの組織のお悩みや課題について、ぜひお話しください。
SERVICE
MEDIA
COMPANY