BALENCERは
“ヒトとプロモーション、ビジネスデザイン”という強みで
企業や社会の課題を解決していく
デザイン思考で「組織を変える。魅せ方を変える。戦い方を変える。」
デザインコンサルティングファームです。
綺麗だけのデザインには意味・意義がありません。
事業戦略やビジョンからデザインすることで”意味”が生まれる。
どこまでも寄り添いサポートさせていただきます。
日本ではデザインが経営における有効な手段との認識が
未だ浸透しておらず国際競争力を弱めています。
この状況を危惧し2018年に経産省が「デザイン経営宣言」を発表。
「デザイン経営」とはなにか?
スタイリング(形や見た目)だけではなく
組織づくりやデジタルシフトにおける顧客体験価値などを含めて
経営戦略から事業をデザイン(設計)していくこと。
そうすることで代替できないブランド価値を生み出せるのです。
マーケティングに注力している企業はたくさんあります。
しかし、
大量生産大量消費の時代はすでに終焉を迎えています。
消費者の顕在ニーズは満たされつつあります。
サービス提供者に求められていることは顧客の潜在ニーズに輪郭を与え、
仮説と検証を繰り返し「意味のあるもの」を創出すること。
広義な意味でのデザインの質が向上すれば
企業のブランド力は向上し成長発展する。
弊社ではデザインを経営の中枢に置き
商品サービスや組織のあり方自体をデザインしていきます。
BALENCERの目指す世界観は自社自体が理念や文化主体の組織風土を磨き、
新時代におけるDX(Digital Tranceformation)を取り入れ効率化し、
新しい働き方(テレワーク・複業業務委託)を実験し続けて
クライアント企業にコンサルティングさせていただくこと。
らしさや在り方を再定義し、魅せ方や戦い方まで変化させて
時代に合わせた変化を遂げるための支援をしていきたいという想いから
ビジョンドリブンカンパニーを掲げています。
大学卒業後、新卒から12年間人材コンサルティング会社(現 株式会社インオーダー)にて求人広告の営業、及び営業マネージャーに従事。また、株式会社リクルートキャリアにトップガンで出向。グループ会社株式会社ジェイオーダー最高執行責任者を経てブランディングプランナーとして2018年に独立。同年からブランディング会社COO・シニアアドバイザーを兼務し、複数社と人材採用・WEBコンサルティング契約を締結。2019年12月に株式会社バレンサー(BALENCER Inc.)を創業。