
京都で娯楽施設や飲食業態中心に数多くの店舗業態を企画プロデュースする株式会社京動開発グループ。店舗の集客コスト(広告宣伝費用)の増加や人材の採用、定着に至るまで注意点が多く組織マネジメントに専念できないということが常態化していた。人口減少や働き口の選択肢が増える中で選ばれるための工夫をしいられていた。
ただ、SNS運用をする、求人応募が来るようなホームページを作るだけでは意味がありません。
制作、支援する側にまず求められるのは長期的な戦略戦術をクライアントと一緒に組み立てることができるということ。
弊社では戦略戦術から共に組み立て組織デザイン(採用支援)やSNSマーケティング、イベント企画まで幅広くサポートすることが可能です。また直接的に売り上げアップに貢献する施策を打ち出せるところにも魅力を感じていただき今回戦略パートナーとしてのご依頼をいただきました。
「お店」で働くというイメージから「企業」に入社するという形に変更。そうすることで企業の中の運営店舗間での流動性を高め、限定した店舗の専門採用ではなく企業内の管理職候補としての育成を図った。また自社採用ページを作成することで求人広告媒体との相乗効果を生み出し、自社採用ページへの流入経路を構築し自然応募の増加に成功。
できる限りClick回数を減らすためランディングページ風に仕立て、更新性の高いサイトに仕上げることで検索順位も上がり採用、集客効率がともにアップした。
年間採用 ホームページから0名→8名(正社員)
現状分析しどの顧客層にリーチできていないのか?1週間のうち集客に苦戦している曜日や時間帯はどこか?など細部までヒアリングし費用対効果の高い施策を提案。
広告コストゼロでLINEやInstagramの運用を開始。狙ったゾーン中心に弊社運用前から比較して4ヶ月でLINE@の友達登録者数、インスタのフォロワー数が約10倍になり、売上は昨年同時期の15%UPした。
Instagramではファンづくりのためのイベントも企画。自社での運用を支援するため撮影ディレクション方法など自走できるための支援も行なった。
実施期間 5ヶ月
●コーポレートサイト制作(採用重視)
●SNSの運用・キャンペーン企画・ウェブ広告
※CI/VI、VR施策など公開予定